30代や40代の女性が多く感じている肌の悩み。それは「いつも肌がカサカサしてる」「潤いが足りずに肌がしぼんだ感じ」といった肌の潤いに関すること。
原因はいくつかありますが、加齢により肌の水分量が減ってしまうことが理由の1つ。美容科学の研究では、肌内部にあるセラミドの減少や天然保湿因子(NMF)の減少が乾燥肌に関係していることが分かっています。

NMFやセラミドの不足により角質層から水分が蒸発して肌の乾燥が引き起こされます。
最近では、肌の皮脂が多いように見えて、実は内部の水分が不足しているインナードライの女性も増えています。さらに女性特有の月経周期によっても、肌の水分量は大きく変化するのです。
つまり乾燥肌の症状は冬だけでなく、年中起きるのが当たり前になっているんです。
そんな乾燥肌には保湿力の高いスキンケアでケアすることが大切です。

そこで当サイトでは、市販の保湿化粧品72製品を徹底テスト。
最高の乾燥肌向けスキンケアを見つけるため、保湿力、使用感、刺激成分の有無、コスパを採点し、さらに読者385人へのアンケート調査の結果を加味してランキングしました。
保湿化粧品のベスト5を発表!肌を潤すスキンケアはこれ!
1位 エトヴォス
「アルティモイスト」
エトヴォス史上最強保湿!肌の乾燥やインナードライに間違いナシの1本

アルティモイストローション 4,180円(120ml)/アルティモイストセラム 5,280円(50ml)
評価 | 肌質 | 目的 | 使用感 |
S+ | 乾燥肌 敏感肌 |
保湿 | ややしっとり |

低刺激処方で敏感肌さんにも好評なエトヴォスのスキンケア。そこに保湿力が加わった「エトヴォス アルティモイスト」は、エトヴォス史上最強の保湿化粧水といえるかも。
事実、『ViVi』や『VOCE』など数々の雑誌でベストコスメを受賞。
使用感満足度は98.5%と驚くほど高いんです。
保湿のカギとなるのは5種類ものヒト型セラミドとナイアシンアミドを融合した「セラミディアルコンプレックス」。
ナイアシンアミドがバリア機能を整えつつ、各種セラミドが肌内部から湧き出るようなみずみずしさを与えてくれます。だから、冬の乾燥にも負けないプルプル肌が叶えられるというワケ。

肌の内側からみずみずしさを引き出してくれるから、インナードライ対策にも!
さらに、高保湿成分のヒアルロン酸も2種類配合!
ヒアルロン酸とセラミドがたっぷりの水分を抱え込むから、「まるで乾いた細胞に染み込んでいくよう!」という声も。。
美肌成分であるPOs-Caとリピジュアも配合。だから、使うほどにうるおいと肌のキメを感じることができるんです。

トライアル情報
究極の保湿がお得に試せる5点セット!
エトヴォス アルティモイストには化粧水・保湿美容液・クリーム・洗顔フォーム・泡立てネットがセットのトライアルが用意されています。容量はたっぷり2週間分。次回から使える500円のクーポン付きなので今がとってもお得です!
容量 | 価格(税込) | 特典 |
14日間分 | 1,490円 | 送料無料 500円クーポン |
実際に使ったスタッフの声


※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。
こんな方におすすめ
- 保湿力のある化粧水を好む方
- セラミドやナイアシンアミドなど成分にこだわる方
- 肌に刺激の少ない製品を探している方
2位 ファンケル「エンリッチプラス」
満足度91%!肌の乾燥とシワにぴったりな年齢肌スキンケア

エンリッチプラス 化粧液 II [医薬部外品](30ml/1,870円)/エンリッチプラス 乳液 II [医薬部外品](30ml/1,870円)
評価 | 肌質 | 目的 | 使用感 |
S | 普通肌 乾燥肌 |
保湿 シワ改善 ハリアップ |
さっぱり・しっとり ※選択可 |

「エンリッチプラス」は、ファンケルのエイジングケア※2シリーズ。シワ、ハリ不足、肌の乾燥に悩む女性に人気があり、使用感満足度は91%※3と評価のとても高いアイテムです。
その理由はナイアシンアミドとコラーゲンへのこだわり。
ナイアシンアミドはシワ改善の有効成分で、真皮に働きかけてコラーゲン産生を促してくれます。つまり、毎日のスキンケアでシワが改善されるということ。
同時に美白※4や肌荒れ防止にも効果が認めらた成分なので、シミやゆらぎ肌に悩む方にもピッタリなんです。
さらに特筆すべきはコラーゲンへのこだわり。
適応型コラーゲンαや月見草エキスによる「トリプルハリ肌成分」により、質の良いコラーゲンを肌へすばやく供給。実際、先行モニター調査では肌の弾力が108%にアップしたというデータもあるほど!
そしえファンケルといえば肌への思いやり。
スイートピー花エキスや、独自原料・シソ葉エキスの配合により、うるおいバリアが乾燥や摩擦などの刺激から肌を守ってくれます。
もちろん、防腐剤などの添加物を一切使わない無添加であることもファンケルならでは。特許取得の密閉容器を採用することで、クリーンでできたてのスキンケアを肌に届けてくれるんです。

トライアル情報
【初回限定!】とてもお得なエンリッチプラス1ヶ月セット
エンリッチプラスを初めて使うならこのセットが絶対におすすめ! エンリッチプラス「化粧液」「乳液」の本製品(1ヶ月分)に、人気の「マイルドクレンジングオイル(20ml)」と先行型エイジングケア美容液の「コアエフェクター(6包)」が入って1,800円(税込)。
本製品1本で1,870円なのに、2本とプラスアルファでそれより安い…「ファンケルさん、値段間違っていませんか!?」と言いたくなるお得プライス。しかも通販初回の方は送料無料。開封後でもOKな安心返品保証制度※5があるから、お試ししないともはや損!
容量 | 価格(税込) | 特典 |
約30日分 | 1,800円 |
通販初めての方は送料ファンケル負担 |
※トライアルの化粧液・乳液は、しっとりタイプになります。
実際に使った編集スタッフの口コミ
※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。
こんな方におすすめ
- 目尻や口元のシワをなくしたい方
- ハリが低下してきたと感じる方
- 無添加※1のスキンケアにこだわりたい方
※1 無添加 ファンケルの「無添加」は、防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
※2 年齢に応じたケア
※3 エンリッチプラス 化粧水・乳液モニター様アンケート調査結果より
※4 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※5 2025年2月19日以降のご注文の場合、返品期限は90日
3位 オルビス
「オルビスユー ドット」
ハリも透明感*も叶える結果重視の肌科学スキンケア

オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ(120g/2,310円)/オルビスユー ドット エッセンスローション[医薬部外品](180mL/3,360円)/オルビス ユー ドット クリームモイスチャライザー[医薬部外品](50g/3,960円)
評価 | 肌質 | 目的 | 使用感 |
A+ | 乾燥肌 普通肌 |
保湿 ハリ シミ※1くすみ※2 |
しっとり |

*うるおいによる
数々の人気雑誌にてコスメアワードを受賞し、高いユーザー満足度を誇るオルビスユー ドット。
40代50代になると肌の乾燥、くすみ※2、たるみといった年齢肌サインが強くなりますが、その理由は「肌にエネルギーが充分にめぐっていないこと」だそう。
その問題を解決するため、独自開発した成分「GLルートブースター※4」を配合。肌に必要な水分と油分を角質に行き渡らせることで、いきいきとした肌へ導きます。
さらに、独自研究に基づく保湿成分「G.D.F.アクティベーター※5」を新たに処方。肌本来のみずみずしさを引き出し、透明感※6・ハリ・弾力も叶える隙なしのエイジングケア※7へと進化しています。

独自研究に基づいた保湿成分の組み合わせが、肌に働きかけることを発見。
そして美白※1有効成分※8のトラネキサム酸をエッセンスローションとクリームモイスチャライザーに配合。メラニンの生成を抑えて、シミ※1・くすみ※2も予防します。

トライアル情報
【初回限定】オルビスユー ドット7日間体験セットが980円!
オルビスユー ドットには、洗顔料、化粧水、保湿クリームが試せるトライアルが用意されています。1週間たっぷり使えて980円。さらに美白※2美容液とオリジナル吸水アームバンド、さらにクレンジング2包もセット。 もちろん送料は無料です。30日間の返品保証付きだから、リニューアルした実力をお得に試せるチャンス!
店頭では買えないオンライン限定のトライアルだから、気になる方は公式サイトをチェック!!
容量 | 価格(税込) | 特典 |
7日間分 | 980円 | 送料無料 美白※2美容液 吸水アームバンド オフクリーム(2包) |
実際に使った編集スタッフの声


※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。
こんな方におすすめ
- 年齢肌※10の症状が気になる方
- シワやハリの低下、くすみ※2が気になる方
- 化粧水に保湿力を求める方
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ ※2 乾燥や角質肥厚などが総合的に起こり、黄や茶、グレーなどの総合色にみえるくすみにより、肌の明度が暗く見えること ※3 オルビス内最高峰の保湿力 ※4 角層のすみずみまで水分油分を保ち、ハリ・ツヤを与える保湿成分 ※5 ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス=うるおいを与えハリと透明感に満ちた肌へみちびく保湿成分 ※6 うるおいによる ※7 年齢に応じたお手入れ ※8 ローション、モイスチャライザーに配合 ※9 角層まで ※10 うるおい不足やハリ不足等
4位「N organic Basic」
あふれる潤い感!ベストコスメ23冠、Amazon1位に輝くエイジングケア

N organic Basic バランシング ローション(100mL/4,180円)/N organic Basic バランシング エッセンス ミルク(60mL/6,380円)
評価 | 肌質 | 効果 | 使用感 |
A | 普通肌 乾燥肌 敏感肌※1 |
保湿 ハリ 肌荒れ くすみ※2 |
しっとり |

「N organic Basic」は植物から採れる成分をたっぷりと取り入れたエイジングケア。その実力はSNSで瞬く間に広がり、『ヒルナンデス』でも放送され30代40代の間で大ヒットとなったアイテムです。
『VOCE』『MAQUA』『美的』といった人気雑誌等でベストコスメ23冠※4を獲得。さらにAmazon3冠※5、楽天総合1位※6にも輝いた大ヒットアイテムです。

化粧水の「N organic Basic バランシングローション」は美的ミドルプライス化粧水編第1位に選ばれています!
そんな人気製品が2024年8月にリニューアル。
予防的美容をコンセプトに、新たに「橙エキス※7」と「黄柏エキス※8」の2つの国産植物エキス成分をプラス。
定評のある刺激の少なさや香りの良さはそのままに、肌本来の美しさをより引き出すスキンケアへと進化しています!

トライアル情報
基本セットにVC美容液がプラスされた7日間トライアル
「N organic Basic」にはお得なトライアルキットが用意されています。人気のローションとミルク約7日間分と、敏感肌にも使えるビタミンC美容液(4包)が入って980円(税込)だから絶対にお得! ベスコス23冠の実力とときめく香りをこの機会に体験してみては?
容量 | 価格(税込) | 特典 |
約7日間分 | 980円 | ー |
実際に使った編集スタッフの口コミ


個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。
こんな方におすすめ
- 乾燥や目元シワなどのエイジングサインが出てきた方
- 肌に刺激の少ない製品を探している方
- テクスチャーや香りにもこだわる方
※2 乾燥による
※3 ハリ、つやのなさ、キメの乱れ
※4 N organic basicシリーズ23冠受賞 ロフト/VoCE/美的/MAQUIA/楽天/&ROSY/GINGER/@cosme/WWD/MORE
※5 Amazonランキング売れ筋ランキング Amazonランキングほしいものランキング Amazonランキング人気ギフトランキング
※6 楽天市場総合デイリーランキング1位2023年9月1日(金)更新(集計日:8月31日)※ローションセラムセットを含むNorganic 6周年記念セットで取得
※7 ビターオレンジ果皮エキス:保湿成分
※8 キハダ樹皮エキス:整肌成分
5位 ドクターシーラボ®「VC100」
100兆個※1もの高浸透ビタミンC※2がうるおいと透明感を引き出す!
評価 | 肌質 | 目的 | 使用感 |
B+ | 普通肌 | 乾燥 くすみ※3 毛穴※4 |
しっとり |

年齢を重ねるたび「なんだか調子がいまいち…」と感じる機会が増えませんか? 特に気になるのが乾燥や肌のくすみ※3、そして開いて見える毛穴※4。
そんなときに取り入れたい美容成分はビタミンC。
ビタミンCは肌の透明感をサポートしてくれたり、キュッと引き締まった毛穴※4に導いてくれたり、弾むようなハリを与えてくれたりする、私たちの「なりたい肌」を叶えるための頼れる存在なんです。
でもビタミンCはとってもデリケートで、肌の奥※6にはなかなか届きにくいという弱点もあるんです。
そこで登場したのがドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」。
この化粧水はビタミンCの気まぐれな部分をサポートするために、「マイクロ安定化技術」※7という特別な技術でビタミンCをちいさなカプセルに閉じ込めたのが画期的!
これなら、ビタミンCが肌の奥へ※6届きやすく肌にもやさしいというわけ。
しかもその数、なんと100兆個※1なんですって!
肌への「届きやすさ」と、毎日心地よく使える「肌へのやさしさ」。この2つを欲張りに両立させて、たっぷりのビタミンCを肌に届けてくれるのが「VC100エッセンスローションEX」なんです。
手のひらでもコットンでも、ワンプッシュで肌にぐんぐん浸透※6していくのを実感できるはず。
たっぷりのビタミンCが、まるで肌がゴクゴク飲み干すみたいに角層までスッとしみわたることで、あなたが元々持っている肌本来の透明感をググっと引き出してくれるんです。

トライアル情報
化粧水と乳液が試せる10日間トライアルが990円!
リニューアルしたVC100の化粧水と乳液を同時に体験できるトライアルが用意されています。通常の50%オフとなる990円!もちろん送料無料。「毛穴※4が引き締まる」「翌朝に実感!」との声が多いベスコス130冠※5の実力をこの機会に試してみては?
容量 | 価格(税込) | 特典 |
約10日分 | 990円 | 送料無料 |
実際に使った編集スタッフの口コミ
※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。
こんな方におすすめ
- 透明感のある肌を求める方
- 肌をやわらかく、なめらかに整えたい方
- 毛穴※4・キメを整えたい方
※1 1回の使用量あたり(概算値) 最後に今回紹介したランキングの比較表を掲載します。用途、特徴、主成分、トライアルの有無や特典、値段についてまとめましたので基礎化粧品選びの参考にしてくださいね。商品の詳細については公式サイトもチェックしてみてください。 ※表は右にスライドできます(スマホ版のみ) ※1 美活肌エキス[医薬部外品]販売名:ドモホルンリンクル 薬用美容液b こだわりスキンケア検索 乾燥肌には外的要因と内的要因があります。外的要因の最も大きなものは湿度です。冬場では湿度が低くなり、文字どおり乾燥します。一般的には30%を下回ると肌がカサつく乾燥肌の症状が出やすくなります。 一方で、湿度がそこまで低くないのに肌の水分が足りなく感じることがあります。これがいわゆる「乾燥肌」です。原因は肌の内側にある天然保湿因子(NMF)やセラミドの減少が大きく関係していることが分かっています。 バリア機能が低下すると乾燥・炎症などが発生。その結果、乾燥・炎症などでターンオーバーが乱れ、バリア機能も低下するという悪循環が起こります。 乾燥肌は冬のみではなく、夏にも起こります。夏の乾燥肌は冬の肌の乾燥とは少し異なり、主に紫外線やエアコンによって引き起こされます。 エアコンを使用している室内では、空気が乾燥してしまいます。エアコンの風に直接当たると、皮膚が刺激を受けて水分量が低下し、乾燥肌の症状が出てきます。 紫外線が強まる夏は、その分肌も紫外線による影響を受けやすくなります。紫外線に当たった後には、皮膚での細胞増殖が急ピッチで開始されます。紫外線による刺激を受けて表皮の最も深い部分での細胞増殖のスピードが速くなると、不完全な状態で細胞が作られてしまうので、角層の水分保持力は弱まり乾燥に繋がります。 実は汗を含んだ皮膚は、乾燥時より紫外線の影響を受けやすいので注意が必要です。 スキンケアやメイクの方法によっては、肌のバリア機能が傷つき、肌の乾燥を招く場合があります。特に多い原因の一つとして、洗顔の際の擦りすぎが挙げられます。 ゴシゴシ力を入れて洗ったり、スクラブ系の洗顔・毛穴パックなどで知らず知らずのうちに角質層が傷ついてしまうことがあります。また、洗顔やクレンジングの回数が多かったり、メイクの際の擦り過ぎなども乾燥の原因になるため、スキンケアやメイク方法を見直す必要があります。 この他、栄養不足によって肌の乾燥が起こるケースもあります。偏食・過度のダイエットなどでタンパク質や必須脂肪酸の他、ビタミン類などの栄養素が不足すると乾燥肌に繋がります。 気をつけていたけど乾燥肌になってしまった! そんな場合でもしっかりとケアすれば大丈夫。そこで、乾燥肌のケアに有効な保湿成分を、10種類ご紹介します。美容成分についての知識を持っていれば、肌の状態に応じた化粧品選びをすることができます。自分にぴったりな成分を把握して、きちんとケアしながら潤い肌を手に入れましょう。 グリセリンは、ヤシ油・パーム油などの油脂を原料とするアルコールの種類です。化粧品だけではなく、食品や医療品など幅広い分野で役立てられている成分です。水によく馴染み、高い保湿性を持っているのがグリセリンの魅力です。しっとり柔らかで、みずみずしさのある肌作りに欠かせない成分として注目されています。グリセリンは人間の皮下などにも存在し、体内で分解されることからアレルギーは出にくく、寒さを原因とする乾燥肌の保湿にも最適です。 グリセリンは、お肌には特に優しい水溶性の保湿成分であることが古くから知られていて、75年以上にわたって化粧品を始めとする様々な製剤に使用されています。本成分は、身体にもともと存在する天然の成分で、皮脂の主成分である中性脂肪がお肌表面で分解されて汗腺で作られます。 引用:太陽製薬株式会社 ワセリンは、肌の乾燥対策や保湿に人気の高い成分です。ワセリンは、皮膚をぴったりコーティングしながら、水分を蒸発させてしまわないようにガードしてくれます。天然の鉱物油(ミネラルオイル)からできており、安全性が高いという点もワセリンの特徴です。副作用の心配も極めて少ない成分なので、肌に刺激や負担を与えず使うことができます。ワセリンの保湿剤の場合は純度によって、白ワセリン・プロペト・サンホワイトという種類に分けられます。 コラーゲンは、肌の原料としても知られる成分で、保湿力の高いスキンケア化粧品によく配合されています。肌に塗った際、浸透はしないものの、肌の上にそのまま留まって高い保湿力を発揮します。保湿クリームに配合されていることが多いコラーゲンは、保湿成分の王様とも呼ばれており、乾燥肌対策に最適です。人間の全身に元々存在しているコラーゲンですが、皮膚・髪・内臓などには特に多く含まれていて、肌の細胞同士を結びつけるという役割を持っています。 コラーゲンはタンパク質の一種です。 特に皮膚の約70%はコラーゲンが占めておりハリと弾力を与え瑞々しく美しい肌を作ります。 引用:クラシエ ヒアルロン酸は、皮膚の潤いやハリなどをキープしてくれる保湿成分です。ヒアルロン酸が配合されている化粧品は沢山ありますが、角質層まで浸透させるためにヒアルロン酸の分子を細かくしたタイプも登場しています。水分を肌の表面と角質層で抱え込み、そのまま維持する役割もあることから、肌から水分が蒸発してしまうのを防いでくれる効果が期待できます。ヒアルロン酸は、特に化粧水・クリーム・美容液に使われている成分です。 ブチレングリコールは、無色で無臭な上、ベタつき感もない成分です。化粧品にはBGという略称で表示されている場合が多く、主に化粧水・乳液・クリームなどに含まれている保湿成分です。また、肌への毒性や刺激が少なく、敏感肌用の化粧品にも多く使われています。吸湿能力が湿度によって左右されにくいという点も、ブチレングリコールの大きな特徴です。吸水性の高さと、保存性をアップさせる効果があることから、乾燥肌用の化粧品ではお馴染みの成分となっています。 セラミドは、元々人間の体に存在しており、乾燥した肌にも優しい保湿成分です。肌の油分や潤いを細胞の隙間でしっかりと閉じ込めることで、肌を乾燥から守ってくれる役割を持っています。潤いをキープするだけではなく、外部から受ける紫外線などの刺激からもガードしてくれるという優秀さが魅力です。さらに、肌の表面にある角質層に存在する成分ということから、セラミドにはその他の保湿成分が持つ力まで高める働きがあります。 天然保湿因子は、MMF(ナチュラル モイスチュアライジング ファクター)という保湿成分で、人間の体に元々備わっています。空気の中にある水分の他、水分を真皮からも吸収し、肌に潤いやしっとり感を与えてくれる役割を持っています。 角層に含まれるNMFの量が減少すると,角層保湿機能が低下し,乾燥肌になりやすい.実際に,冬季の乾燥肌,老人性乾皮症,アトピー性乾皮症などにおいて角層中のアミノ酸含量が低下し,角層水分量が低下することが報告されている. 引用:日本化粧品技術者会 尿素や有機酸、アミノ酸類などの小さな分子によって構成されていて、肌の保湿を促してくれます。天然保湿因子は、肌細胞の中のアミノ酸や尿素などが不足して起こる冬の乾燥肌のスキンケアに適した成分です。 米を原料とした米エキスは、米や酵母の発酵作用によって作られたエキスです。化粧品には「ライスパワーエキス」といった名称で配合されています。健全な角質層を作ってセラミドの生産を促し、水分を蓄える力のサポートをしてくれるため、高い保湿効果があります。 プロテオグリカンは、ヒアルロン酸の1.3倍の保水力を持っている希少な成分です。糖鎖とたんぱく質が結合することによってプロテオグリカンという成分になり、保湿力および蓄水力や肌のターンオーバーを促す力を持っていることなどが確認されています。プロテオグリカンは、軟骨や肌を構成している成分のひとつとしても注目されています。プロテオグリカンが使われたスキンケア化粧品を肌に補うことにより、人間の体内に元々あるプロテオグリカンを増加させ、潤い機能の向上が期待できます。 スクワランは、サメの肝油から採取される成分であり、スクワレンという名称で人間の肌の中にも少しだけ存在しています。乾燥肌用のスキンケア化粧品において、スクワランは定番ともいえるほどの成分です。潤い効果の高い成分として、化粧品などに古くから役立てられてきました。肌への浸透率が高いことから保湿効果にも期待でき、化粧水・美容液・クリームなどによく配合されています。スクワランの純度が高ければ高いほど、肌に与える刺激が少なくなります。 乾燥肌はスキンケアなどの外的ケアとともに、身体内部から潤いをケアする内的ケアも大切です。そこで、乾燥肌をケアするための栄養素を紹介します。上手にサプリなどで栄養素を補い、うるおい美肌を目指しましょう。 ビタミンは美しい肌のためには欠かせません。ビタミンB群は、皮脂コントロールを整え、新陳代謝を活発にします。ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保つためには欠かせないビタミンとなります。そしてビタミンEは、肌が活性酸素から受けたダメージを抑えてくれる働きをし、血行も促します。ビタミンCはコラーゲンの合成されるときに必要なので、積極的に摂ることで肌のハリにも効果的。どのビタミンも不足すると乾燥肌の原因となるので、バランスよく摂れるマルチビタミンで補うと良いでしょう。 肌細胞はアミノ酸でできています。また、角質細胞内にある天然の保湿成分NMFも、ほぼアミノ酸で成り立っています。アミノ酸は、タンパク質を作っている一番小さな成分なので、肌を作る素となるアミノ酸を、毎日の食事でバランス良く摂ることが健康な肌を保つためにたいへん重要です。しかしアミノ酸は20種類以上あるので、すべてバランス良くというのは難しい場合もあります。そこでBCAAなどのサプリメントで補うのがオススメ。十分な量のアミノ酸を摂取することで、肌の乾燥の改善が期待できるのです。 私たちの体を作っている細胞は細胞膜で包まれていますが、この細胞膜は脂質で出来ています。細胞膜にはリン脂質が多く使われているのですが、これを健康な状態に保っているのが必須脂肪酸です。必須脂肪酸は体内で合成されないため、食事やサプリメントで摂取しなければなりません。必須脂肪酸の中で特に重要なのはオメガ3脂肪酸で、不足すると肌のターンオーバーのリズムが乱れてしまいます。すると角質層が正常なサイクルで作られないため、肌の水分量が減ってしまうのです。そのため、オメガ3脂肪酸を十分摂取することが、肌の乾燥を防ぐには大切となります。 美容の大敵である乾燥肌ですが、美しい肌を保つためには、悪化しないようにケアしてあげる必要があります。ではいったい、乾燥肌の人がしてはいけないこととは何なのでしょうか。くわしく紹介していきたいと思います。 まずは、乾燥肌をケアしてあげるためには、強いクレンジングは使わないということが挙げられます。クレンジングにはいくつかの種類があるのですが、強いメイクも落とすことが出来るオイルクレンジングは、乾燥肌の人にとってあまり良くありません。乾燥肌を悪化させてしまう界面活性剤が含まれていますので、使い続けると危険です。使わないのがベストですが、比較的刺激の少ないミルククレンジングに変えるとよいでしょう。 続いて、乾燥肌の人は皮膚の油分を出来るだけ減らさないように気を付ける必要があります。油分を保つための方法としては、41度以上の熱いお湯に入らないということが挙げられます。熱いお湯に入ると油分が全て持っていかれてしまいますので、非常に危険です。いくら寒い日であっても、ぬるめのお湯に浸かるようにしましょう。また、肌を強くこするという行為もご法度です。出来る限り柔らかい布を使い、優しく肌を撫でるような感覚で洗いましょう。 最後に、入浴後の身体というのは最も乾燥しやすい状態にあります。身体が熱を持っているので、油分や水分が蒸発してしまいやすいのです。そんな時には、保湿成分たっぷりの乳液やクリームを塗るなどといったボディケアをしてあげる必要があります。 最後に、日常生活の中で肌を乾燥させないためのテクニックを紹介します。いずれもすぐに始められるものばかりですので、今日から実行して乾燥肌対策を心がけてくださいね。 乾燥肌の改善には普段の生活が大切。まずは普段過ごす「環境を潤す」ことから始めましょう。そこで効果的なのが加湿器です。肌に良い湿度は約60%以上ですが、冬場は30%を切ることも多いんです。 加湿器を使うことでしっとりとした肌をキープできる上、アロマを加えることで香りによるリラックス効果もあります。 乾燥肌の原因は体質そのものが原因である場合も多く、この時は化粧品やサプリよりも漢方薬による体質改善がおすすめです。病院や漢方専門店で診察してもらい、必要に応じた漢方薬を処方してもらうといいです。 漢方薬はゆっくりと効いていくのですぐに効果を実感できるわけではありませんが、続けていくうちにカサカサだった肌がしっとりとしてきて、体質改善されているのが分かります。長く続けることが大切になり、体質が原因の場合はおすすめの方法です。 スキンケア以外でも肌を保湿することができます。おすすめなのが自宅スチーム。 家にあるお風呂用の洗面器に厚めのお湯をはります。次にバスタオルを頭からかぶり、立ち昇る蒸気で肌を温めます。こうすることで毛穴が開いて汚れが落ちやすくなるだけでなく、血行が促されてスキンケア効果も上がります。 1日5分から10分スチームを当てるだけでしっとりと保湿されます。 お湯にティーツリーやペパーミント、クラリセージの精油を入れると香りのリラックス効果も得られて一石二鳥というわけ。 詳細はこちらから
※2 パルチミン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)
※3 乾燥によりくすんでみえること
※4 乾燥による毛穴の目立つ肌
※5 雑誌・WEB媒体主催のベストコスメ企画におけるVC100エッセンスローション、
VC100シリーズの受賞総数 (リニューアル前商品も含む) (2024年6月末時点)詳しくはこちら
※6 肌の奥、浸透、角層まで
※7 高浸透ビタミンC:パルチミン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)
※8 アスコルビルリン酸Na(整肌成分)
※9 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(整肌成分)
保湿化粧品ランキングの比較表
紹介した化粧水・美容液のまとめ
順位
商品名 エトヴォス
アルティモイストファンケル
エンリッチオルビス
ユードットN organic ドクターシーラボ
VC100
商品画像
採点 S+ S A+ A S
主な用途 乾燥・小じわ 乾燥・ハリ・シワ 保湿・くすみ・ハリ 保湿・たるみ・肌荒れ・くすみ 毛穴ケア・シミ・くすみ
特徴 セラミディアルコンプレックス採用の究極の保湿ケア ナイアシンアミドとWコラーゲンで乾燥・シワ・ハリにアプローチ ハリも透明感も叶える肌科学エイジングケア 2ステップで完了、成分と香りにこだわるスキンケア ビタミンCを最高濃度配合
主成分
処方ヒト型セラミド、ナイアシンアミド ナイアシンアミド、コラーゲン G.D.F.アクティベーター グリセリルグルコシド、ポリグルタミン酸 ビタミンC誘導体
トライアル あり あり あり あり あり
内容 化粧水、保湿美容液、クリーム、洗顔フォーム、泡立てネット 化粧水、乳液 洗顔料、化粧水、クリーム 洗顔、化粧水、ビタミンC美容液、美容乳液、UVファンデーション 化粧水、乳液
容量 14日分 30日分 7日分 各1回分 10日分
特典 ・500円クーポン
・送料無料・美容液
・クレンジングオイル
・洗顔パウダー、泡だてネット
・酵素洗顔パウダー・吸水アームバンド
・シワ改善美容液
・クレンジング(2包)
・送料無料・送料無料 ・送料無料
返品保証 8日保証※3 90日保証 30日保証 ー 30日保証
価格(税込) 1,490円 1,800円 980円 無料 990円
公式サイト
クリーム20[医薬部外品]販売名:ドモホルンリンクル 薬用クリームc
→メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ
※2 美活肌エキス、クリーム20に配合
※3 配合目的:保湿、肌をなめらかにする
※4 販売名:ドモホルンリンクル 薬用美容液b
※5 販売名:ドモホルンリンクル 薬用クリームc
こだわりスキンケア検索
保湿化粧品を使う前にしっておきたい!肌が乾燥する原因とは?
肌の乾燥はバリア機能低下によって起こる!
夏でも乾燥は起きる
スキンケア・メイク方法、栄養面も大切
乾燥肌をケアするための抑えておきたい10の保湿成分
1.安心して使える成分、グリセリン
2.天然の鉱物油として親しまれているワセリン
3.コラーゲンは保湿の王様
タンパク質は3大栄養素の一つであり、私たちのカラダを作る上で大切な栄養素です。
ヒトのカラダを作るタンパク質のうち約30%がコラーゲンと言われています。
そのためコラーゲンを含むサプリメントやドリンクが数多く作られています。
4.皮膚に潤いを与えてキープするヒアルロン酸
5.乾燥肌のための化粧品によく使われるブチレングリコール
6.乾燥肌にも刺激の少ないセラミド
7.肌の保湿機能を高めてくれる天然保湿因子
8.高い保湿効果が魅力の米エキス
9.驚きの保水力があるプロテオグリカン
10.スクワランは肌の乾燥対策の定番
乾燥肌をケアするための栄養素について
ビタミン
アミノ酸
オメガ3脂肪酸
乾燥肌の人がやっていはいけないこと
強いクレンジングはしない
熱いお湯には入らない・入浴時に強くこすらない
入浴後に放置しない
化粧品やサプリ以外の肌保湿方法
加湿器を使う
漢方薬で体質改善
自宅スチームなら手軽に保湿できる
ランキング:回答されたアンケートを集計し、合計得点の大きい順にランキングした
各製品の評価:編集部によるテスト評価(個人の感想であり、製品の効果・効能を示すものではありません)ランキングと各製品の評価は以下の通り