2025_ニキビ_アイキャッチ画像_03

当サイトでは一部プロモーションや広告を掲載しています。

【大人ニキビ】58製品を使って実力判定!ニキビ用スキンケアランキングBEST3

近頃、日常のストレスやホルモンバランスの乱れが原因のニキビ肌荒れになる女性が増えているのだそう。

2510_ニキビができた女性

睡眠不足やストレスなどで発生するのが大人ニキビの特徴。

ニキビができると人に会う時に気になりますし、悪化すると痛みを感じることもあるので一刻も早く治したいもの。では、どんなニキビケアを使えば良いのでしょうか?

そこで当サイトでは、ニキビに悩む女子のために市販の58製品のニキビ用スキンケアを徹底テスト。

編集部の様子

58種類のニキビ用化粧品を実際にスタッフの肌で試して評価しました。

ニキビケア成分使用感刺激の少なさコスパ等を採点し、さらにユーザー229人へのアンケート調査の結果を加味して、独自にランキングしました。

比較したメーカー・ブランド:アクセーヌ/アベンヌ/アルビオン/イプサ/エチュードハウス/エトヴォス/オードムーゲ/オルビス/キールズ/キュレル/クラランス/クリニーク/コスメデコルテ/セザンヌ/草花木果/ドクターシーラボ/肌ラボ/ファンケル/プロアクティブ/ベネフィーク/ライスフォース/ランコム/無印良品/メンソレータム/dプログラム/DHCなど全58製品

みんなが選んだニキビケアのベスト3を発表!

rank_no1-1ファンケル 無添加アクネケア

全アイテムに有効成分配合!肌にやさしい無添加処方でニキビレスの毎日へ

アクネケア_メイン
ニキビの有効成分 保湿成分 初回価格
・グリチルリチン酸2K
・トラネキサム酸
※エッセンスのみ
・プルーン酵素エキス
・セージエキスほか
※エッセンスのみ
1,600円
医薬部外品ノンコメドジェニック大人ニキビ思春期ニキビ男女兼用毛穴肌荒れ
※ファンケルの「無添加」は、防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
※すべての方にアレルギーや皮膚刺激、コメド形成が起きないというわけではありません。

効果と低刺激を両立したこだわり処方

ファンケルのアクネケアは防腐剤や香料などを加えない無添加のニキビケア。シリーズ累計販売本数817万本の大ヒットアイテムです。

ニキビを防ぐ有効成分の甘草誘導体と植物エキスが、肌のゆらぎを抑えニキビのできにくい肌へと整えてくれます。

※ファンケルの「無添加」は、防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
※2016年3月〜2025年7月末実績(リニューアル前から現在までの累計売上販売本数)
251005_ファンケルアクネのポイント

※成分写真・イラストはイメージです

ラインは洗顔・化粧液・ジェル乳液・集中美容液の4ステップ。

2510_ニキビ使い方

全てのアイテムにニキビ予防の有効成分を配合しているのでライン使いがおすすめ。肌へのやさしさと効果を両立しながら、ニキビに悩まされない肌を目指せます。

敏感肌パッチテストとノンコメドジェニックテスト済み殺菌剤も不使用なので敏感な肌でも毎日安心して使えますよ🎵
※すべての方にアレルギーや皮膚刺激、コメド形成が起きないというわけではありません。
2510_アクネケアsub

編集部ゆり・40代
ちょっと試してみたい方のためにアクネケアにはトライアルが用意されています。たっぷり1ヶ月分だから、肌のターンオーバー周期にあわせて効果を確認できるんです

トライアル情報

アクネケアが1ヶ月試せる!豪華でお得なトライアル
2510_ファンケルアクネトライアル

「ちょっと試してみたい!」という方には、公式限定のアクネケアトライアルセットがおすすめです。洗顔・化粧液・ジェル乳液が約1ヵ月分、エッセンス、酵素洗顔パウダー、クレンジングオイルまで入って1,600円(税込)初回送料無料、さらに返品保証付きいうお得なセットです。

容量 価格(税込) 内容
30日分 1,600円 化粧液(30ml)
ジェル乳液(18g)
洗顔クリーム(約20回分)
エッセンス(5包)
ディープクリア洗顔パウダー(3個)
マイルドクレンジング オイル(20ml)
\最短2日でお届け!返品保証付き/

ファンケル アクネケアの口コミ

ニキビアイコン_30

とても相性が良い!

20代・混合肌

今まで、色々な化粧水を使ってきましたがこの化粧水は暫く使い続けてとても相性が良いと感じました!睡眠時間が1時間遅くなるだけで翌朝ニキビができてましたが、これを使い始めたら翌朝に出来にくくなりました。感動です。ただ結構サラッとしてるので保湿感はあまり感じないです。

ニキビアイコン50

洗顔のサッパリ感が良い!

50代・乾燥肌

大学生の娘も、高校生の娘も、「やっぱりコレがいちばん好き」と愛用しています。サッパリ感、泡切れの良さ、そして肌の潤いは残してくれるところ。ちょっと他を使うと、あらためてアクネケアの良さに気づくようです

※口コミの参照元:ファンケルオンライン
※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。


アクネケアバナー
アクネケアバナータグ

rank_no2オルビス クリアフル

繰り返すニキビや毛穴詰まりを徹底ケア!

2510_クリアフルキャッチ
ニキビの有効成分 保湿成分 初回価格
グリチルリチン酸2K ・保水型コラーゲン
・ハトムギエキスほか
980円
医薬部外品ノンコメドジェニック大人ニキビ思春期ニキビ男女兼用毛穴肌荒れ

オルビス クリアフルは、『MAQUIA』や『美的』など人気誌にてベストコスメ29冠を受賞、累計販売個数5,283万個以上を誇る大ヒットニキビケアです。

2510_クリアフル

紫根エキスやハトムギエキスといった5種の和漢植物由来成分を配合

5種類の和漢由来成分

※写真はイメージです

新採用の保水型コラーゲンとのコンビで、ニキビケアに重要な肌のバリア機能とうるおいをサポートしてくれます。

ニキビケアする女性

さらにビタミンC誘導体をはじめとした5種の整肌成分を詰め込んだナノVCショットカプセルにより、肌への浸透を約10倍に高めているのも見逃せません。

使用感にあわせて「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」が選べるのも嬉しいポイント。980円で試せる3点トライアルセットも用意されているので、気になる方は試してみるのがオススメです。

編集部ゆり・40代
油分に頼らない保湿成分を使っているから、大人ニキビにも思春期ニキビにもオススメのアイテム。隠れた名品と名高い洗顔フォームもぜひ試してみて

トライアル情報

【ネット限定】クリアフルが14日間たっぷり試せるお得なトライアル!

2507_クリアトライアル

クリアフルにはオルビス初回限定のトライアルが用意されています。洗顔料、化粧水、保湿液の基本3点が14日分。さらに洗顔時にとっても便利な泡だてネットふわふわヘアバンド入り。ネット限定の店頭では買えないスペシャルパッケージです!

容量 価格(税込) 内容
14日分 980円 ・ウォッシュ(20g)
・ローション(40mL)
・モイスチャー(14g)
・泡だてネット
・ふわふわヘアバンド
・タイプ違いパウチ(2包)
\14日間トライアルが送料無料!/

オルビス クリアフルの口コミ

ニキビアイコン_30

安定してリピート

30代・混合肌

飽き性で、化粧水はコロコロ変えたりするタイプなのですが、クリアフルの化粧水を使ってから肌が安定しているのでずっとリピしています

ニキビアイコン_40

コスパ最高

20代・乾燥肌

ニキビケアも毛穴ケアも同時にできてコスパ最高。たっぷり使っても罪悪感がなくバシャバシャ使えるのもいい

※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。

クリアバナクリアタグ

rank_no3ビーグレン ニキビケア

有効成分が超速浸透! 満足度95%の大人ニキビケア

ビーグレン_ニキビケアキャッチ
ニキビの有効成分 保湿成分 初回価格
グリチルリチン酸2K
※クレイローションのみ
ヒアルロン酸 1,490円
医薬部外品大人ニキビ思春期ニキビ男女兼用毛穴肌荒れ

※角層まで

ビーグレンは米国の薬学博士が開発した満足度90%のスキンケア。中でも「7Day SPECIAL SET」はニキビ肌専用に作られたスペシャルセットだから、ニキビに悩む人におすすめ。

2510_ビーグレンニキビセット

まずはクレイウォッシュがアクネ菌の元となる皮脂や汚れをしっかり洗浄。独自の浸透テクノロジー「QuSome」により、高濃度ビタミンCやレチノールなどの成分が肌にスピーディーに届き、穏やかに整えてくれます。

ビーグレン_ニキビケア_手に出している

困ったときには美容ナースをはじめとする専用コンシェルジュが24時間体制でサポート。手厚いサポート体制は他にはない特徴です。

編集部ゆり・40代
色々スキンケアを使ったけど結果が出ない!と悩む方にピッタリです

トライアル情報

【送料無料】ニキビ専用に作られた7日間トライアル!
ビーグレン_ニキビ

数あるビーグレンの製品群のなかから、ニキビ用に特化した7日間のトライアルセットが用意されています。洗顔料、化粧水に成分の異なる3種類の美容液をプラスした5点セットが1,490円ととってもお得。送料無料、さらに返品保証付きだから、初めて使う方におすすめです。

容量 価格(税込) 内容
7日間 1,490円 クレイウォッシュ (25g)
クレイローション (12mL)
Cセラム (5mL)
QuSomeレチノA (5g)
QuSomeモイスチャーゲルクリーム (7g)
\送料無料+365日返品保証/

ビーグレンの口コミ

ニキビアイコン_30

肌の調子が良い

30代・敏感肌

高濃度ビタミンCとレチノールに惹かれて購入。うるおい感があって、肌がとっても調子が良いです

ニキビアイコン_40

使い心地が全然違う

20代・普通肌

ニキビケアはどれも同じだと思っていましたが、ビーグレンは使い心地が全然違いますね

※個人の感想であり商品の効能や効果を保証するものではありません。

TYG5_001_300×250

大人ニキビケアの比較表

紹介した5本の大人ニキビケアのまとめ

最後に今回紹介した大人ニキビケアの比較表を掲載します。用途特徴主成分トライアルの有無特典値段についてまとめましたので基礎化粧品選びの参考にしてくださいね。商品の詳細については公式サイトもチェックしてみてください。

ランク\おすすめ!/rank_no1-1
rank_no2

rank_no3
商品名ファンケル
無添加アクネケア
オルビスクリアフルビーグレン
商品画像ファンケル_400オルビス_400ビーグレン_400
特徴
W有効成分配合!効果と低刺激を両立したこだわり処方ニキビケアに重要な肌のバリア機能とうるおいをサポート独自技術で成分がスピーディーに行き渡る
主な用途ニキビ・毛穴・肌荒れニキビ・毛穴ニキビ
ニキビ
有効成分
グリチルリチン酸2K、トラネキサム酸
※エッセンスのみ
和漢の力で肌をいたわりながらニキビケア浸透技術QuSomeを採用したニキビケア
保湿成分プルーン酵素エキス
セージエキスほか
※エッセンスのみ
ビタミンC誘導体
和漢植物エキス
ビタミンC誘導体
グリチルリチン酸2K
ノンコメド
ジェニック
テスト済テスト済
お試しセット1,600円
初回限定
980円
初回限定
1,490円
容量30日分14日分7日分
公式サイト

※表は右にスライドできます(スマホ版のみ)

こだわりスキンケア検索

ニキビができる原因とは?

nikibi-face

ニキビケアをする前に、まずはニキビができる原因にはどのようなことが関係しているのかを探っていきましょう。

毛穴の皮脂詰まり
ニキビは毛穴の皮脂詰まりによってできる肌トラブルです。

毛穴には皮脂腺というものがあり、皮脂を分泌して肌にうるおいを与えています。皮脂腺から過剰に皮脂が分泌され、毛穴に溜まり角質が厚くなって出口を塞ぐとニキビになります。

過剰な皮脂分泌から毛穴が詰まるまで

ニキビ部分を触ると固くなって、中に皮脂が溜まっているのがわかりますよね。最初は小さいニキビに過ぎませんが、出口が塞がれた状態だと、アクネ菌が増殖して大きなニキビへと変化します。

ホルモンバランス

10代はホルモンバランスにより皮脂量が増加するため、ニキビができやすい時期になります。思春期ニキビは皮脂分泌の多いTゾーンを中心にできる特徴があります。

Tゾーンの皮脂量

20代前後は思春期ニキビから大人ニキビへと変わる時期で、Tゾーンに多かったニキビがUゾーンや口周りにできるようになってきます。また月のホルモンバランスによって出やすい時期と出にくい時期があります。

排卵後は黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加するため、皮脂分泌が活発になりニキビが出やすくなります。月経がくるとニキビが減るという人は多いのですが、それは卵胞ホルモン(エストロゲン)が増えることでニキビが落ち着くのです。

食生活
野菜が豊富な食事

食生活はニキビに大きな原因を与える要因の一つです。バランスのよい食事を摂ることが大切なのはもはや常識ですよね。

具体的に避けたい食品、取り入れたい食品に分けてピックアップしていますので、チェックしてみてください!

避けたい食品

  • スキムミルク、ホエイプロテイン
  • マーガリン
  • ジャンクフード、揚げ物
  • 糖分の多いもの

スキムミルクやホエイプロテインは、皮脂分泌を増加させニキビを悪化させる可能性があると報告されています。

マーガリンや揚げ物なども肌荒れしやすい食品なので、摂りすぎないように気をつけましょう。ファーストフード店に行ったのなら、サイドメニューはフライドポテトからサラダに変更するなど、できるところから始めていくといいですよ。

参考文献:肌トラブル大全(P80)/著者:小林智子 WAVE出版

取り入れたい食品

  • 緑黄色野菜
  • ビタミンC
  • ビタミンB群

緑黄色野菜やビタミンCは抗酸化作用があり、コラーゲンの生成を助ける働きがあります。ビタミンB群は不足すると、皮脂の分泌を促すので食事にはビタミンBを意識して摂ることが大切です。

ビタミンBは豚肉や鶏肉、うなぎ、魚、ブロッコリー、納豆、大豆製品に多く含まれています。普段の食事に取り入れやすい食品ばかりなので、積極的に食べながらニキビ予防していきましょう。

睡眠不足
睡眠不足の女性
寝不足の翌日は肌がべたついて、ニキビが出やすくなります。睡眠不足が続くと、自律神経のバランスが崩れ、男性ホルモンを刺激するため皮脂が出やすくなりニキビへと繋がっていきます。

ニキビはどのようなタイプがあるの?

ニキビには色々な種類があり、自分のニキビがどの状態なのかを知ることでスキンケア選びも変わってきます。ニキビにはどのようなタイプがあるのでしょうか。

ニキビの種類

コメドが詰まった【白ニキビ】
毛穴の出口がふさがり、皮脂が溜まった状態のニキビで、表面は白っぽく見えます。
ニキビとしては初期の段階になります。

酸化した【黒ニキビ】
白ニキビが酸化して黒くなった状態のニキビ。
毛穴が黒くなるので、見た目にも目立つのが特徴です。

炎症した【赤ニキビ】
毛穴の中の皮脂をエサにしたアクネ菌が増殖し、炎症を起こして赤くなった状態のニキビ。
大きく盛り上がることも多く、肌表面が固くなってきます。

膿が溜まった【黄ニキビ】
炎症した赤ニキビが悪化して膿を持った状態のニキビ。
膿が溜まった黄ニキビはニキビ跡になりやすいので要注意です。

ニキビケアにおすすめな成分

ニキビにおすすめの成分

ニキビはまず予防することが大切になってきます。なぜなら今あるニキビが小さくなっても新しいニキビが次々に出てきたら、いつまでも終わらぬいたちごっこになるからです。ニキビ予防に取り入れたいおすすめの成分をチェックしていきましょう。

ニキビケア向けの成分
ニキビの原因となる皮脂や赤みにアプローチする成分はこちら。

ニキビにアプローチする成分

  • グリチルリチン酸ジカリウム※・・・肌荒れや炎症を抑える有効成分
  • グリチルレチン酸ステアリル※・・・肌荒れや炎症を抑える有効成分
  • ライスパワーNo.6※・・・皮脂腺の働きを抑制、皮脂分泌を抑える有効成分
  • ビタミンC誘導体※・・・皮脂分泌を抑える効果が期待されている、シミを予防する有効成分として美白化粧品にも配合されている成分

※医薬部外品の有効成分としても配合される成分

大人ニキビのための保湿成分

大人ニキビは皮脂を取り除くだけでなく、与えるケアも必要です。大人ニキビにとり入れたい成分はこちら。

  • セラミド・・・肌の乾燥を防ぎ、バリア機能を維持する働きがある成分
  • ヒアルロン酸・・・肌の水分を保持しうるおいを維持する成分
  • コラーゲン・・・肌表面にうるおいベールをつくり、なめらかにする成分
  • レチノール・・・肌の保水保持、ハリを与える成分

ニキビ肌の悩みから選ぶ成分

ニキビ肌でもオイリーニキビから乾燥ニキビなど、人によってさまざまです。肌悩みから選ぶ成分も合わせて見ていきましょう。

  • 皮脂が多くべたつく・・・ライスパワーNo.6
  • 毛穴や角栓が目立つ・・・ライスパワーNo.6、ビタミンC誘導体、レチノール
  • 炎症ニキビ・・・グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸ステアリル
  • 乾燥性ニキビ・・・セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン

ニキビを予防するスキンケア方法

ニキビを予防するスキンケアは、落とすケアと与えるケアの両方が大切です。思春期ニキビでは落とすケアがメインですが、大人ニキビは保湿も必須。大人ニキビのお手入れ法の大切なポイントをお伝えしますね。

落とすケア
ニキビケアには落とすケアはとても重要です。皮脂汚れを放置するとニキビの元となるアクネ菌のエサとなり、老化角質も溜まってしまうからです。

クレンジング
洗浄力の高いオイルクレンジングがおすすめです。敏感肌ならジェルタイプが使いやすいと思います。
クレンジングは肌にのせたら1分程度で手早くなじませて、ぬるま湯で流します。

洗顔
洗顔料はしっかりと泡立て、泡の弾力で洗うようにしましょう。手の摩擦はニキビの刺激になりがちなので注意が必要です。
タオルでゴシゴシ拭いてニキビが潰れた......ということが無いように、押さえて水分を吸い取らせる拭き方を意識して行なってください。

ピーリング
老化角質が溜まらないように、夏場なら週1回程度、冬場なら10〜14日に1回程度を目やすにピーリングをすると毛穴汚れが溜まりにくくなります。
ただし炎症ニキビの箇所は避けて行なってくださいね。

与えるケア
大人ニキビは肌が乾燥することで、皮脂分泌がさかんになるので「与えるケア」でうるおいがあることを肌に察知させることが必要です。

ニキビ肌の方は基本的に「ノンコメドジェニック対応」のスキンケアを使っていきましょう。「ノンコメドジェニック」とはコメドができにくいスキンケアのことです。
化粧水

化粧水はべたつきが少ない、さらっとしたタイプがおすすめです。コットンでつけると、ニキビに摩擦による刺激を与えやすいので手でつけるほうがいいでしょう。
手に取り出して、押さえるようになじませましょう。

美容液
美容液はニキビ+肌悩みに合うものを選ぶのがおすすめです。乾燥ニキビなら「グリチルリチン酸ジカリウム+セラミド」やニキビ+美白(※1)なら「ビタミンC誘導体+グリチルリチン酸ジカリウム」など。またビタミンCやレチノールなども美肌ケアには◯。

乳液、クリーム
油脂成分が少なめのさらっとしたタイプがおすすめです。クリームのすべりを利用して、肌を摩擦しないように塗布していきましょう。

評価方法について
ランキング:回答されたアンケートを集計し、合計得点の大きい順にランキングした
各製品の評価:編集部によるテスト評価(個人の感想であり、製品の効果・効能を示すものではありません)
ランキングと各製品の評価は以下の通り

  • 調査目的:化粧品に対する意識調査
  • 調査期間:2021年12月1日〜2022年1月10日
  • 調査方法:WEBアンケート調査
  • 実施団体:スキンケア研究所
  • 母集団数:n=233
  • 調査対象者:20代〜30代の女性
  • 有効回答数:n=229

詳細はこちらから

© 2025 大人美容部